375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、圏域内入所施設等での感染も拡大しておりまして、施設内で対応できない患者さんを受け入れているため、高齢者患者さんが非常に多く、認知症症状など、注意を要する患者さんが重症、中等症を含めまして、直近1週間の平均で約60%を占めております。このため、看護により多くの人手を要するため、稼働率だけでははかり切れない逼迫した状況となっております。

安曇野市議会 2022-06-09 06月09日-02号

入所施設については、食事負担限度額の条件を満たす方は、一定額以上の負担はありませんが、在宅デイサービスを利用されている方は、事業所食事代を値上げした場合、利用者負担は増えることとなります。 事業所食事代を値上げしたという変更届は年に数件ございます。ですが、ここ最近、急に増加している傾向はございません。

千曲市議会 2021-12-06 12月06日-02号

障害のある方が、親元や入所施設から離れて介助者のサポートを受けながら、数人で共同生活をするものです。千曲市障害者計画(2018年度から2023年度)の第3章障がい者が安心して生活できる環境をつくる、第2節障害者福祉施設、設備の充実では、その意識調査14項目のうち、同居の家族がいなくなったとき、1人で暮らせるかが一番の心配。その項目が14項目の中でトップ、44%であります。

塩尻市議会 2021-09-09 09月09日-03号

健康福祉事業部長百瀬公章君) まず、医療従事者とか高齢者入所施設従事者につきましては、6月までにはおおむね終了している状況であります。また、水道施設職員につきましては、8月末までにはキャンセル対応等で終了をしております。また、保育士幼稚園教諭、また小中学校の教諭通所系訪問系高齢者施設障害者施設従事者の皆様については、9月中にはおおむね終了する予定というふうになっております。

小諸市議会 2021-06-14 06月14日-04号

この方針については、私が今まで求めてきたような内容が、そのままここに書かれていたわけですけれども、特に、どこでも誰にでも検査をやれということではなくて、一度感染者が発生してしまうとクラスターということで広がってしまう、影響の大きい医療関係、それから高齢者入所施設それから保育所学校等、こういったところについては、やはり定期的に検査をするべきだと。

塩尻市議会 2021-06-11 06月11日-02号

64歳以下の基礎疾患のある人と高齢者入所施設従事者を、高齢者の次の優先順位として先日事前調査が行われましたが、その調査結果についてお聞きします。また、政府は64歳以下を対象とする一般接種基礎疾患のある人と疾患のない人の接種同時並行で進めることを可能とする方針を固めたとのことですが、本市優先接種の順位づけの方針接種開始時期の見込みについてお聞きします。 

塩尻市議会 2021-03-08 03月08日-03号

なお、高齢者入所施設従事者につきましては、高齢者一緒接種することが可能となっておりますが、現時点では県からワクチンの供給計画が示されておりませんので、こちらも接種時期は見通せない状況です。 さらに在宅サービス等従事者接種につきましては、現在詳細が示されておりませんが、これが示され次第、対応をしてまいりたいと考えております。 

塩尻市議会 2021-03-05 03月05日-02号

それから、高齢者施設につきましては、入所施設については施設接種できるように通知が来ておりまして、本市でも施設対象アンケートを実施しております。その際に施設職員従事者一緒にできるようになっておりますが、ただ、その施設嘱託員さんが手を挙げていただいて、接種期間にならないとそれもちょっと難しいところもありますので、そういった調整も今後出てくるかと思います。 以上です。

千曲市議会 2020-12-09 12月09日-04号

例えば高齢者の中には、単身で80歳で1人で、もし倒れたらどうなるんだろうか、老健施設や他の入所施設は月10万円以上かかる。そんなお金はとてもないというふうな、これから先の不安の声が聞かれております。コロナ禍での制度の周知・活用について伺います。 ○議長(和田英幸君) 答弁を求めます。 荒川健康福祉部長。          

須坂市議会 2020-12-02 12月02日-04号

この事業は、入所施設において感染症が発生し、職員が入院や健康観察のために勤務できなくなった場合に、他の施設から応援職員を派遣するものでございます。現在県内350を超える施設等から登録がありまして、540名を超える方が応援職員として登録されており、応援職員向けの研修も実施されたというふうにお聞きしております。 

諏訪市議会 2020-06-08 令和 2年第 2回定例会−06月08日-03号

入所施設で特に感染で入院された方もそうなんですけれども、病院でも面会制限があったり、あとデイサービスに行くのも、個人的に御家族が行くのを控えろと言ったのか、施設側でなるべく3密を避けるために、人数を減らして来てもらうために減らすとなったのか、いわゆる利用している方に聞くと、面会制限があったのと通所利用の例えば週3回利用している人が週2回にしたりとか、そういうものもあったと聞いていますけれども、状況

上田市議会 2020-04-08 12月01日-一般質問-03号

次に、東京都世田谷にある成育医療センター敷地内に設置されているもみじの家という医療型短期入所施設をご紹介いたし、伺ってまいります。もみじの家は2016年4月にオープンし、私も実際に2度視察に伺いました。この施設の理念は、その人らしく生きるを支える。つまり、重い病気を持つ子供と家族一人一人が、その人らしく生きる社会をつくるとしています。

佐久市議会 2020-03-25 03月25日-07号

これについて委員からは、福祉のまちの一翼を担っている歴史ある施設であり、入所施設としての必要性は今後も続いていくのでしっかり検討してもらいたい。また、議会としても需要な課題として受け止めて一緒に考えていきたいとの意見が出されました。